挨拶回りは必要?

トップページ 引っ越しスマートガイド 引っ越し業者を見つける 引っ越しナビゲーション Q&A
総合評価:
アーバン引越センターは、北海道の地域に密着した単身専門の引っ越し業者です。ですから、学生や一人暮ら…
総合評価:
アクティブ感動引越センターの魅力は何と言っても多彩なプランと多彩なサービス。お客様に一番適した金額…
総合評価:
シャトー急送は曜日割増なし・シーズン割増なし・時間割増なしの引っ越し業者です。引っ越しが重なる土日…
引っ越しスマートガイド 引っ越し業者を見つける 引っ越しナビゲーション Q&A

徹底検証!引っ越し後のご近所への挨拶回りは必要か!?

TOP > 引っ越す前に知っておきたい10のこと > 徹底検証!引っ越し後のご近所への挨拶回りは必要か!?
引っ越しの挨拶


引っ越しが無事に終わって一安心…と思いきや、悩みのタネはまだまだいっぱい!
その内の一つ、 「引っ越しした後、ご近所にご挨拶するべき?」 という問題です。
あなたの年齢や性別などによっても変わって来ますので、 ケースごとに分けて見て行きましょう!


ケース1:一人暮らしの女性の引っ越しは、挨拶しない方が良い?

女性の1人暮らしの場合には、挨拶はしない方がベターだと言われています。
近年、女性専用マンションという賃貸物件も増えていますので、
そういった場合にはお隣さんに(下の階にも住人がいる場合には、自分の部屋の真下の部屋の人も)挨拶をしておいた方が、
後々のトラブルには繋がりにくいでしょう。

しかしお隣さんがどんな人か分からない場合には、対面での挨拶はちょっとリスキーですね。
かといって、引っ越しした後は、当日だけでなく開梱作業も結構な騒音がでますので、
挨拶もしないでいて「うるさいんだけど!」って怒鳴り込まれるのも避けたい。

そんな時にオススメなのは、夜の内に紙袋に挨拶の品を入れてドアノブに掛けておき、
「御不在のようでしたので」といった手紙を入れておくぐらいに済ませておくと良いでしょう。
もしくは、頼めるようなお友達や彼氏さんがいるのであれば、同行してもらうというのも手ではあります。


ケース2:家族連れの場合

これは是非挨拶周りをした方が良いでしょう。
マナーという観点からだけでなく、家族連れで入居できるマンションや一軒家などの場合は、
是非、お子さんと一緒に挨拶に行くとメリットが生まれます。
「あら、可愛いわねぇ。何歳?あら、そうなの。山田さん家のお子さんと同じね」 など、
これからのご近所付き合いのヒントを得られるというメリットがあります。

また、マンションの場合、子供の足音や泣き声などがトラブルの元となるケースが多発しています。
そんな時、実際に子供の顔を見たことがあると、「うるっさいなぁー!またあの家か!」と思っても、
子供の顔が脳裏に浮かんで、あまり怒鳴り散らすのは悪いかなと冷静になる人も多いのです。

これが子供の顔を知らないと、会ったことあるのは親御さんの方だけですので、
隣人の方が思い浮かべるのも「大人の顔」なわけです。
「子供の顔」とは効力が全く異なるのです。 この点からも子供と一緒に挨拶周りをしていく方が色々スムーズだと思います。


ケース3:男性の一人暮らしの場合

初めての一人暮らしの場合なら挨拶両隣と真下の階の人には挨拶しておくと良いでしょう。

それまで実家暮らしで、しかもそれが一軒家だった場合、足音がかなり騒々しい人が多いのです。
「一軒家で育った人の足音とドアの閉め方」というのがあるというのは、不動産業者の間では常識の話なのです。
すでに一人暮らしの経験があって、以前何度も「うるさい」と注意されたことがある男性は、
「自分は気を付けてるのに、それでも文句言うなんて、向こうが神経質過ぎるんじゃないか」と思うかもしれませんが、
実は「下の階の人に配慮した、室内での歩き方」を知らないのかもしれません。

そういう可能性も含めて「お騒がせすることもあるかもしれませんが」とご挨拶しておくと良いでしょう。
ただし、男性1人での来訪には警戒を示されるケースも多いでしょう。
インターホンが付いている家では、ドアを開けて貰えないことも多々あるそうです。
「ああ、じゃあドアノブのところにかけておいてください」なんてあしらわれてしまい、傷ついてしまったという話もよく聞きます。

ですが、引っ越しの挨拶に見せかけた新聞や宗教の勧誘というのも多発しているので、
相手が警戒してしまうのも仕方ないと、そこはさほど気にしないでいて大丈夫です。
そして相手を責めるような気持ちも抱かないようにしましょう!